忍者ブログ

アシスタント仕事をしている傍ら暇な時間にいろいろな仕事に関する豆知識やエンタメぷち情報などを公開しているよ☆

アシスタントとの仕事について

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供の頃のワクワクした気分をちょっと思い出したい時は宇多田ヒカルのtraveling これ最強

大人になって生活をしていると、どうしても子供の頃のワクワク感やドキドキする気持ちって思い出せなくなる時があります。

擦り切れていると、いけないとわかっているけどどうしたら良いのかと。

そういう時ぼくは宇多田ヒカルさんのtraveling 、この曲を聴きます。

程よい曲テンポとほんのり挑発的な歌詞。脂の乗り切ったボーカルと跳ねるようなバックトラックは聴いていて楽しいおもちゃ箱で遊んでいるような気持ちになります。

昔あったワクワクする気持ちやドキドキする感情

ちょうど良いからこの曲聴いて思い出してみませんか?

軽くドキドキしていきませんか?

そんな風に誘われたり純粋に楽しくなれる曲ってなかなかありません。

という理由で子供の心を思い出したい時、気軽にワクワクしたい時に僕は
この音源の入ったCDを全力でトレイに乗せます。

やさしく楽しく諭される感じプラスノリノリになれるtraveling、すごくいい。
あとPVもすごくいいです。
スイートデイズ「sweetdays」浜崎あゆみカラコン激安通販ショップ
PR

ボサノバのバカボンはクレモンティーヌなのだ

まったりとした午後にピッタリのボサノヴァがカーラジオから、TVから流れてくる。しかしよくよく聞いてみれば……それはバカボンのテーマソングだったり、ラムのラブソングだったりして。
なんて事、よくありませんか?

日本人ならだれもが知っているであろう有名アニメソングを、優しい歌声、オシャレなおフランス語でボサノヴァ調にカヴァーしているのが、歌手のクレモンティーヌさんです。

初めて聞いた時は驚きました。妙に耳に馴染みがあるような、と思えばアニメソングじゃないですか。しかもドライブに良く合う!

調べてみればアニメンティーヌ(つい笑ってしまうタイトルですね)というアルバムが何枚か出ているじゃないですか。内容は上記のアニメソングを始め、どれも知っているアニメばかり。

以来、少しの郷愁と洒落っ気を乗せて、アニメンティーヌと一緒にドライブを楽しんでいます。
グレイル通販

椎名林檎の歌舞伎町の女王は衝撃的な歌詞がインパクト大です

私がカラオケで必ず歌う曲が、椎名林檎の歌舞伎町の女王ですね。
最初に聞いたときは、こんな難しい歌は他にないと思いました。

音程をとるのが難しいし、意外とテンポが速くて、ついていくのがやっとです。
歌詞も衝撃的で、まるで作家が書く小説を読んでいるみたいに感じます。
椎名林檎が造り出す、独特の世界観にひきこまれる曲だと思います。

カラオケで歌うと、一気に空気感を変えられる曲であることは確かです。
この曲を格好良く歌いこなせるように、これからも練習したいです。
グラムカラコン
若い世代よりも、30代の女性が歌ったほうが、何となくしっくりくる曲ではないでしょうか。
以前は何も感じなかったのに、30代になってから、椎名林檎が歌うどの曲にも、魅力を感じています。

http://xn--gck8b2a7k3a9cx510d1gcxu2b.com/

B級グルメテイストのシーフードドッグ

モスバーガーといえば、オーダーを受けてから調理し、できたてを提供してくれることや、原材料にこだわっているといった信頼感があります。

そんなモスバーガーから期間限定で提供されているのがシーフードドッグ。
イカやエビがスティックタイプのフライになり、キャベツの千切りを乗せたロールパンにはさまれ、ソースとマヨネーズがかけられています。


できたてのあつあつを食べると、サクッとした衣とソースとマヨネーズが絶妙のバランスで口の中に広がり、ゴロゴロとしたイカやエビの触感も味わえます。ドッグタイプなので、食べやすいのもポイント。歩きながらでも食べられそうです。


フライなので腹持ちもよく、B級グルメを思わせるテイストは、小腹がすいたときにピッタリです。

昨日も食べたのですがこれ書いていたらまた食べたくなっちゃいましたので

これからお昼に行ってきます!!

絵文字デコ

カップそばなら緑のたぬき1択

僕がカップそばの中で一番大好きなのは緑のたぬきです。この緑のたぬき、鰹のだしが絶妙な事と麺の太さがかなりベストバランスで何時食べても飽きないです。そしてサクサクの天ぷら、これもかなりいいアクセントになっています。

後からのせてサクサク間を楽しむのもいいし、先に一緒に入れてふやけさせて出汁を楽しむのもいい。気軽におそばが食べたい冬の時期、僕はかなりお世話になっています。

 緑のたぬきは全体的な味が本当にやさしくて食べやすいのが好きです。

天ぷらがちょうどいい感じにツユをジューシーにしてくれるので食べ終わった後、満足感がちゃんとあるのが好感持てます。という理由でぼくは緑のたぬきをいつまでも食べ続けたいと思っている。

やっぱり昔ながらのインスタント食品が最近うまいと感じます☆ ソッコーデコレ デコメール

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
神アシスタントなう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- アシスタントとの仕事について --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]